200回目
前回更新したとき気付いたんだけど、記事数199だった。
つまり今回の更新で200記事目。こんなに続くとは思わなんだ。
何件かブログペットだけどな。
ということで、200回記念。出かけてきたシリーズ第2弾!
ちなみに第1弾は去年の大晦日です。
そして気まぐれでシリーズ化。
まあほんとはあまりにも暇だっただけなんだけど。
毎週3連休とかやること無くなるっての。
第1弾は場所がマニアックすぎたので今回はまあまあ有名所。
伏見稲荷です。
1万基くらいあるらしいです。
鳥居を数える単位は「基」だそうで。初めて知った。
ただ鳥居をくぐって歩いていくだけかと思いきや、
何気に階段が多い。というかめっちゃ多い。そして長い。
そこらじゅうに階段。きつくて途中で倒れるかと思ったもん。
これはダイエットに使える。参拝ダイエット。
真夏に来たら死ねる。
京都に観光に来たら、金閣寺とかもあるけど
伏見稲荷もいいかと思います。こっちは入場無料だし。
それにこっちの方が試練的なものも感じることができます。
階段的な意味で。
そういや所々休憩所があって、自販機置いてあるんだけど
自販機の補充とかどうやってんだろ。
業者が飲み物入ったダンボール担いで登ってきてんのかな。
だとしたら半端無ぇ。
第3弾はどこ行こ・・・
« ずっと | トップページ | あーんいーんすとーる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけおめ2020(2020.01.05)
- 体調不良(2019.01.07)
- めでたいか(2019.01.01)
- 草生えすぎて草生えるから草むしりたい(2018.07.28)
- PCの様子が(2018.03.25)
コメント
« ずっと | トップページ | あーんいーんすとーる »
200回おめでとさんです!京都とは風情ありますね。京都までは、バイクで行ったんですか?3日も休みがあるなら。自然と遠出したくなるもんですよね。
酷所にある自販機の補充は俺も疑問もってました。段差を乗り越えられるキャタピラーとかついた、専用のお運びマシンがあるのかな?とか想像したことありますよ。人間はラジコンみたいにお運びマシンを操作していればO.K.で、自分が階段や坂道を登る体力だけあれば大丈夫みたいな。そんなの開発したり使ってたら赤字だろって、話でしょうがね。補充の場面見かけてみたいもんです。
投稿: ニンジャ | 2009年4月21日 (火) 20時33分
京都までは電車行きました。というかいつも京都にいるんで実はそんなに遠くないんですよ。
お運びマシンとかあったらちょっと操縦してみたいですね!
投稿: よーぐれっと | 2009年4月22日 (水) 00時53分