ちょっと結婚式行ってくる
今日は友人の結婚式に行ってきます!
ところで祝儀ってどれくらい包めばいいのか迷いますね。
調べてみた結果、友人の場合2~3万が相場で、
4万は「死」を、9万は「苦」を連想するからNGだそう。
いや、いくらだろうと貰う方からすれば多いほうが嬉しいだろうよ。
とはいえ結婚式は多分一生に一度あるか無いかのイベント。
おめでたいイベントで縁起の悪いことは避けたいのは当然か。
よし、ワープアで既に金欠だが奮発して
相場の2万くらい包んでやろうじゃないか。
だが待てよ、2ってすぐに二つに分れそう(別れそう)じゃね?
何か縁起悪い。
じゃあ3万にするか。
いや、3と聞いて真っ先に三途の川を連想した。
これもダメだ。
4は「死」だからダメだな。
5も何かご臨終的な感じがするよな。
6は西洋では悪魔を象徴する数字だから止めとこう。
7はラッキーセブンを連想する。旦那か嫁がパチンカスに
変貌しそうで縁起が悪い。
8は・・・何も無いな。
数字の見た目的にも、2つの輪がくっついて離れないって感じがする。
横にしたら∞(無限)。2人で永遠に幸せになれそうだ。
そういや昔電車のおもちゃでこんな形のレールを走ってたよな。
ん?レール・・・?
輪っかがレールの形
わっかがれーる
わっかれーる
別れる
よし、ダメだ。
9は「苦」だからダメだ。
10以上は経済的に無理。
これはもう1万の一択じゃん!
よく考えたら1が一番縁起良い気がしてきた。
1番の幸せ者になれよ!みたいな!
とまあ金のことはいいとして問題は
知り合いが一人しか居ない結婚式に参加するってことなんですよ。
そしてその知り合いは新郎。
披露宴とか、友人同士で盛り上がってるそれぞれのテーブルの
どれかに紛れ込んで黙々と何かを食しながら
ケータイ弄ってる自分の姿が容易に想像できるんだが。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけおめ2020(2020.01.05)
- 体調不良(2019.01.07)
- めでたいか(2019.01.01)
- 草生えすぎて草生えるから草むしりたい(2018.07.28)
- PCの様子が(2018.03.25)
コメント