ボルダリングコン
GWが終わってから1週間くらい経ってるけどGW中にボルダリングコンに行ってみたから感想でも。
確か男女でそれぞれ5、6人いたと思う。普段はもうちょっと多いらしい。
流れとしては男女でグループを作って、グループ内で軽く自己紹介的な話をしてから壁に登る。
15分~20分くらいでグループがシャッフル。
グループは運営が勝手に作ってくれるからどんだけコミュ障でも一人だけあぶれるなんてことは無い。
今回は男性陣は自分以外ほぼガチ勢。女性陣はほぼ全員初心者だった。
ガチな方々はマイシューズとかマイチョークとか持参してどこどこのメーカーのシューズ
がどうだの外の岩がどうだのと話してた。何言ってんのか全くわからん。
それはそうとこのボルダリングコンってやつはガチ勢とか初心者とかあまり関係ないように思えた。
ガチ勢がガチのテクニックを披露する時間なんてほとんどないし。
2回くらい登ったところで時間切れになる。
そんで新しいグループでまた自己紹介からスタート。
ボルダリングは同じ壁に複数人が同時に登ることはできない。そんなことしたら危ないからな。
流れとしては男女でグループを作って、グループ内で軽く自己紹介的な話をしてから壁に登る。
15分~20分くらいでグループがシャッフル。
グループは運営が勝手に作ってくれるからどんだけコミュ障でも一人だけあぶれるなんてことは無い。
今回は男性陣は自分以外ほぼガチ勢。女性陣はほぼ全員初心者だった。
ガチな方々はマイシューズとかマイチョークとか持参してどこどこのメーカーのシューズ
がどうだの外の岩がどうだのと話してた。何言ってんのか全くわからん。
それはそうとこのボルダリングコンってやつはガチ勢とか初心者とかあまり関係ないように思えた。
ガチ勢がガチのテクニックを披露する時間なんてほとんどないし。
2回くらい登ったところで時間切れになる。
そんで新しいグループでまた自己紹介からスタート。
ボルダリングは同じ壁に複数人が同時に登ることはできない。そんなことしたら危ないからな。
誰かが登っている間は後ろに立って見守るなり応援するなり次に取る石を教えたりするしかない。
登っている時間よりも、後ろで次は右だの左だの言ってる時間の方が圧倒的に長い。
そういう意味では無駄に上手い人よりも初心者の方が楽しめるかもしれない。
上級者だとわざわざ指示されなくても速攻クリアして終わってしまうしな。
そんなわけで行ってみた感想としては面白かった。
ボルダリング未経験でも全然いける。むしろ未経験者がソロでジムに特攻するよりも
こういうのに参加する方がハードル低いと思う。
ちなみに一応LINE交換した人もいるけど何てメール送ればいいのか思いつかないまま数日経過したら更にメール送りにくくなって結局メール送らずじまいだわ。
また機会があれば行ってみよう。
登っている時間よりも、後ろで次は右だの左だの言ってる時間の方が圧倒的に長い。
そういう意味では無駄に上手い人よりも初心者の方が楽しめるかもしれない。
上級者だとわざわざ指示されなくても速攻クリアして終わってしまうしな。
そんなわけで行ってみた感想としては面白かった。
ボルダリング未経験でも全然いける。むしろ未経験者がソロでジムに特攻するよりも
こういうのに参加する方がハードル低いと思う。
ちなみに一応LINE交換した人もいるけど何てメール送ればいいのか思いつかないまま数日経過したら更にメール送りにくくなって結局メール送らずじまいだわ。
また機会があれば行ってみよう。
最近のコメント